第10回安全衛生協議会レポート
第1部 顧客企業からの安全衛生・品質向上についての情報配信
第2部 案件情報公開
第3部 作業報告書の存在意義について
以前から作業報告書の情報量・クオリティにばらつきがあることに課題を感じておりました。
そこで今回は第3部にて作業報告書の存在意義について皆で考える時間を設けました。
・作業のエビデンス
・お客様へ見えない作業のプロセスを情報としての示すことで安心をもたらすものでもある
・社内の情報資産でもある
・漢字を書く貴重な機会でもある。。
等々色々な意見が出てまいりました。
私自身も報告書の意義・価値について再認識致しました。
上記を踏まえ、作業報告書のフォーマットについても引き続きブラッシュアップして参ります。
それと、私はまず誰が見ても読むことができる字を書こうと再度心に誓ったのでした。。