ENG課通信-2- 意欲があればなんでもできる -社員 Dの場合
エンジニアリング課メンバーの魅力に迫る本企画、2回目はこの夏、都心にそびえたつとある高層タワーを竣工にこぎつけた”イニシャルはD” 施工歴3年目の社員Dをご紹介します。
ENG課通信-2- Dの場合:
誠実な対応と緻密な計画づくりで高い人気を誇るDさんですが
この業務をはじめたきっかけを教えてください。
配属です。
早くも会社と上司に忠誠を誓う姿勢が伺えますね。
施工業務の中で楽しいと感じることは何ですか?
工事完了後実際に装置やシステムが計画通りに動いた時、感動を覚えます。
着実な仕事ぶりが自分自身の心の琴線に触れるということですね。きついと感じることはありませんか?
機器が上手く動かなかった際、原因が思い当たらず、時間だけが過ぎ行く時・・・・・・・・・・・・
迫りくるプレッシャー、それは精神力も鍛えられますね。
今までに一番心に残っているエピソードをお知らせください。
データセンターのカメラトラブルにて、電話の繋がらない地下で日付が変わるくらいまで籠っているのはなかなかつらかったですね。
さながら地上に出る前の蝉の如し、太陽の有難さも実感できますね。
最後にこれから施工業に携わりたいと思う方へのアドバイスをお願いします。
知識も経験も無いまま携わりましたが、何とかやれたので意欲があればやれるんじゃないかと・・・
意欲があればなんでもできる!ハードボイルドな中に熱い思いを秘めたDさんへのインタビューでした。
どうもありがとうございました。