~ネットワーク営業課便り~
こんにちは!ネットワーク営業課メルマガ担当です。
先日、大手ネットワーク機器メーカーであるNETGEAR社よりお声掛け頂き、
オンラインでインタビューを受ける機会がありました。
※弊社インタビューアーは私、メルマガ担当ではありません。悪しからず。
キロックスでは、NETGEAR社のPoEハブを長く使用しており、
多数の導入件数がある事から幸いにも今回インタビューの機会を頂きました。
そこで今回は、
インタビューの中で語ったNETGEAR社製PoEハブスイッチを選び続ける理由や、
弊社お勧めのPoEハブスイッチをご紹介して参ります。
・キロックスがNETGEAR社製PoEハブスイッチを選ぶ理由
市場には数多くのメーカーからPoEハブスイッチが販売されているなか、
どの点にメリットを感じてNETGEAR社を選んでいるか。大きく次の5項目が決め手となっています。
メリット1.PoE対応製品のラインナップが豊富
→導入環境や予算に合わせて機器の選択肢が増える事で、多様なご要望にお応えする事が出来る
メリット2.リミテッドライフタイム保証
→追加オプション無しで機器故障時の交換対応が可能なため、導入後も安心して使用出来る
(使用状況や故障内容によって保証対応が異なる場合があります。詳しくはメーカーHPを参照下さい)
メリット3.ファンレスで故障のリスクが減少
→稼働部分を極力少なくすることでより故障のリスクを低減する事が出来る
メリット4.コストパフォーマンスと高い信頼性
→弊社実績となりますが、これまで数千台ほど導入してきましたが、故障件数は極僅かであり、長く使用する事が出来ます
メリット5.GUI上で再起動が可能であり、遠隔からの操作も可能
→1)GUIから電源ON/OFFが可能なため物理作業無しでPoE給電タイプのカメラを再起動することが可能。
2)弊社で提供しているモニターBOXを使用する事で遠隔からGUI操作が可能。
・実はモニターBOXと非常に相性が良い製品です
メリット5で挙げた通り、
弊社商材であるモニターBOXと組み合わせる事で遠隔操作によるメンテナンスが可能となります。
同時にモニターBOXによりPoEハブ自体の状態監視も出来ます。
※事前にPoEハブにIPアドレスを付与してあることが前提です。
NETGEAR社製PoEハブ×モニターBOXはまさに、
壊れない×状態監視×遠隔操作の3つを同時に実現出来るソリューションと言えるでしょう。
・キロックスのオススメ機種をご紹介します
キロックスがオススメするPoEハブスイッチは「GS110TP-300AJS」です。
「GS110TP-300AJS」製品ページ(技術仕様)
https://www.jp.netgear.com/business/products/switches/smart/GS110TP.aspx#tab-技術仕様
モニターBOXと「GS110TP-300AJS」を一緒に導入頂いたユーザー様の事例をご紹介します。
カメラのアラートをモニターBOXの監視機能で検知したため、対処としてカメラの再起動を実施する必要がありました。
メリットでご紹介しました通り、「GS110TP-300AJS」はGUIから給電のON/OFFが可能なモデルです。
そこで、モニターBOXのリモート接続機能を活用してPoEハブスイッチに接続し、給電のON/OFFを実施しました。
給電ON/OFFによりカメラの再起動が実行され、カメラを復旧させることが出来ました。
これまでも同事例のように、現地作業を行う事無くカメラのフリーズを復旧させた実績が数多くあります。
PoEスイッチの導入を検討頂いているユーザー様に、まずはNETGER社製PoEハブをご提案されては如何でしょうか。
さらに、弊社商材「モニターBOX」と組み合わせる事で、更なる相乗効果が期待できるため是非ご検討下さい!