フロッグブルーって、なあに??
先のトピックスでも案内しました「スマートビルディングEXPO」で展示しました
フロッグブルーを少し掘り下げてみます。
”フロッグ??” ”カエル??” まさか、でもその通りカエルです。
メーカー名であり・商品名でもありながら”カエル”なのです。
でも、このフロッグブルーは中々の製品です。 今後、様々なソリューションの展開に期待できます。
システムは、
「モジュール」:48✕53✕21mm、システムの根幹。アクチュエータタイプ、調光タイプ、リレー出力タイプなどラインナップを揃えます。
「設定用アプリケーション」:freeソフト。モジュールの動作設定に使用します。
で運用が開始できます。
必要に応じて
「Cube」:ディスプレイを内蔵し多機能スイッチやカメラ映像を表示など多用途に対応します。wifi機能を有し、遠隔地のスマートフォンなどと接続可能にします。また、モーション検知機能を有するCubeなどもあります。
「frogKey」:位置センサーとジェスチャーセンサーで、向きをかけてボタンを押すと対応した動作をリモート操作できます。 対応した動作は自由に設定できます。
「Homeアプリケーション」:freeソフト。スマートフォンやタブレットでシステムを操作出来るようにします。
これら全ての製品が、暗号化とタイムスタンプを付与したBluettoothで相互間通信します。
つまり、何かのトリガーで連携して動作させる事が可能。 その組み合わせは自在に設定可能。
AC100Vの電源があれば何処でも設置可能。 連携用の信号線は不要。 連携の変更も設定で完了。
様々なメーカーの色々な製品との連携も・・・・と使い方次第でソリューション提案が広がります。
不明点がございましたら、弊社営業までお問い合わせ下さい。